[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

犬も歩けば穴に落ちる
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ここのところ飲んだくれているので、飲んだくれた記録をつけようと思います。
大鬼
夕立の天気雨みたいな色がした いろんな色がぼうっと混じっている
白洋
極上の絹ごし豆腐みたいな異様ほどの細胞の細かさ
真澄
山吹色 生い 若木を絞ったような 横じゃなくて縦にいく
船中八策
ざぁーっと通ってすぱーんと割れる 切れ味一番 超辛口
金喜屋
切れ口は船中八策ぐらい切れるのに、切れたあとから立ち上っていく気配がすごく柔らかい、つーかもはやフルーティー。
くどき上手
好かんかった。のったりして、舌に乗る味がばらばらきてうざかった。
神亀
通るというよか膨れる感じの酒にしては、目がすこし粗い感じがする。
八海山
醸造酒だったからかもしらんが、アル添しすぎでね?というかんじ。舌を品なく刺してくるアルコールの気配が嫌。
越の寒梅
別撰がよー。飲みたいんだよー。どこでも手に入るやつは抑え目の癖に鼻につく要素がばらばらあって、ねんじゃこらー。みたいな残念さ。
あとは忘れた。
2009.05.31 | Comments(0) | Trackback() | 未選択
忍者ブログ [PR]